
業務の効率化で
働きやすい
介護の職場づくり

業務の効率化で
働きやすい
介護の職場づくり

当センターについて
山形県介護生産性向上総合支援センターは、介護現場の生産性向上を推進するための、ワンストップ型の相談窓口です。
介護生産性向上とは、介護現場の業務の効率化を図るために介護事業者が組織ぐるみで取り組む「業務効率化のための活動」をすることです。例えば、介護現場にAIやIoT、ICTなどのデジタル技術を取り入れて介護業務のワークフローを変革する取り組み(介護DX)による介護職員の負担軽減などがあげられます。
事業内容
当センターでは、次の6つの事業を実施しています。

生産性向上相談窓口
生産性向上(介護DX化、業務改善など)の取組全般に関する課題の見える化、課題解決に関する総合相談窓口です。メール・電話・ 訪問などで対応します。

伴走支援(単年度モデル事業)
公募で選定された事業所に対し、業務改善・介護DX 化、補助金の運用など、課題抽出から解決に至るまで専門家が個別に総合的な支援を行います。

介護ロボット等の試用貸出
介護ロボットやICT化による生産性向上に取り組みたい事業者に対して介護ロボット等の導入前に、事業所の課題に合わせたものを相談のうえ貸出を行います。

介護機器展示・導入事例紹介
研修会等で行う巡回展示により、最新の介護ロボット・ 機器の紹介や体験ができるほか、すでに導入している施設への見学会などをコーディネートします。

生産性向上研修会の開催
県内複数の地域で、介護生産性向上と介護DX化等に関するレクチャーのほか、実際の取組事例や具体的な手法などの研修を、各層に応じて行います。

情報交流と発信の場
介護事業者同士が交流できるプラットフォームとして、介護ロボット等の導入事例や業務改善事例の情報提供、オンラインによる交流事業を行います。
お知らせ
-
お知らせ
介護テクノロジー導入活用の促進補助事業説明会
このたび、介護現場におけるテクノロジーの導入および活用を支援する「介護テクノロジー導入・活用促進補助事業」について、オンライン説明会を開催いたします。 介護テクノロジー機器を導入するだけでは、生産性向上するとは限りません […] -
お知らせ
生産性向上の取組 成果報告会 資料掲載のご案内
令和7年3月10日に開催いたしました「介護生産性向上取組 成果報告会」において発表された、各事業所の発表資料を掲載いたしました。 業務の効率化や介護サービスの質の向上を目指した具体的な取組内容となっております。今後の現場 […] -
お知らせ
介護機器等のパンフレット閲覧について
介護ロボット、介護テクノロジー、厨房機器、バックオフィス業務など介護にかかわる商品のパンフレットをファイリングしています。これから介護テクノロジーを活用したい、機器の選択で何を選ぼうか悩んでいるという事業所の方は、センタ […] -
お知らせ
常設展示・体験ができます!
このたびセンター内に一部のテクノロジー機器等が常設展示されることになりました。 今回展示・体験ができる機器は「株式会社エクサホームケア」の【トルト歩行分析】です。 トルト歩行分析は、高齢者や障がい者に対し、 […] -
お知らせ
生産性向上取組事例集の紹介
当センターに最新の介護現場における生産性向上の取組事例集を備え置きしています。 「何から始めればいいのかわからない」という事業所の経営者や現場の方にも参考になります。センターではセンター内での閲覧のほか、事業所への貸出を […] -
お知らせ
Care TEX仙台’25のお知らせ
東北最大級の「介護業界展示会」が5月20日(火)・21日(水)の両日に開催されます。 Care TEXは介護テクノロジーだけではなく、介護用品・設備からリハビリ機器・ロボット・システム・見守り・介護食ま […]
お問い合わせ
介護現場の生産性向上を支援するワンストップ窓口として、各種ご相談に応じています。