個人情報保護方針 

山形県介護生産性向上総合支援センター(以下「センター」といいます。)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報保護法等の関係法令を遵守するとともに、以下のとおり個人情報保護法方針(以下「本方針」といいます。)を策定し、個人情報保護への取組を実施・継続してまいります。

1.センターの名称、住所及び代表者の氏名 


 山形県介護生産性向上総合支援センター
 〒994-0044 山形県天童市一日町4丁目2-6
 センター長 寒河江 貴子

2.個人情報の取得

センターは、個人情報を取得する際は、利用目的を通知又は公表し(本方針による公表を含みます。)、また、直接ご本人様から契約書その他の書面(電磁的記録を含みます。)に記載された個人情報を取得する場合は、事前に利用目的を明示します。

3.個人情報の利用目的

センターは、次の各号の目的で個人情報を利用します。

① センターの事業の管理
② センターの事業に関する問合せ等への対応及び記録
③ 個人情報に係る開示等の請求への対応
④ 地方自治体および厚生労働省の調査・研究への提供
⑤ 前各号に関する連絡
⑥ 前各号のほか、センターの事業等に付随する事項

4.個人情報の共同利用

センターは、個人情報を以下のとおり共同利用します。

① 共同利用者の範囲
  デジタル中核人材養成研修事業に関する関連団体
② 共同利用者の利用目的 
  デジタル中核人材養成研修事業に関する関連団体
③ 共同利用する項目
  氏名、生年月日、自宅の住所及び電話番号等の連絡先、勤務先の名称、住所及び電話番号等
  の連絡先、職種、役職など
④ 管理責任者 
  センターの住所及び代表者は、上記1のとおりです。
  共同利用についてのお問い合わせは、下記5の窓口にお願いいたします。

5.個人情報に関するお問い合わせ等

センターの取り扱う個人情報に関する苦情、相談又は開示等の請求については、以下の個人情報保護対応窓口までご連絡下さい。

(お問い合わせ先【個人情報保護対応窓口】)
住 所 : 〒994-0044 山形県天童市一日町4丁目2-6
電話番号:023-664-2778
受付時間:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
     9:00 ~ 17:00

6.個人情報の第三者提供

 ① ご本人から事前にご同意をいただいた場合
 ② 利用目的の達成に必要な範囲内において外部委託した場合
 ③ 法令に基づき提供を求められた場合
 ④ 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人の同意を得ること
   が困難である場合 
 ⑤ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、
   ご本人の同意を得ることが困難である場合
 ⑥ 国または地方公共団体などが法令の定める事務を実施するうえで、協力する必要がある場
   合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある
   場合
 ⑦ 上記4の共同利用者に対して提供する場合

7.安全管理措置に関する事項

センターは、個人データについて、漏洩、滅失又は毀損の防止など、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人データを取り扱う従業者や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。
個人データの安全管理措置の主な内容は、以下のとおりです。

  • 技術的安全管理措置
    アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定するほか、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを活用します。
  • 人的安全管理措置
    個人データの取扱に関する留意事項等について、従事者に定期的な学習会を実施します。

8.個人情報の開示等の請求

センターは、個人情報の照会、訂正、利用停止、消去等のご要望があった場合は、所定の手続によりご本人様であることを確認の上、速やかに対応します。
本方針に関するご質問がある場合や権利行使される場合は、上記5の窓口にご連絡ください。

山形県介護生産性向上総合支援センター(以下「センター」といいます。)は、個人情報の重要性を認識し、個人情報保護法等の関係法令を遵守するとともに、個人情報保護方針(以下「本方針」といいます。)を策定し、個人情報保護への取組を実施・継続してまいります。