無料で始めるケアプランデータ連携システム!

ケアプランデータ連携システムは利用していますか?

毎月の計画書や提供表の転記作業、大変じゃないですか?
介護現場における生産性向上では、直接ケアする介護員側に目が向きがちです。
しかし、相談員やケアマネジャーも生産性を上げていかないと時間外が発生しがちです。
実は厚生労働省では「ケアプランデータ連携システム」の活用を推進しているんです!
このたび厚生労働省では全国的に普及することを目的に、下記の取組を始めることになりました。

【今がチャンス!無料で始めるケアプランデータ連携システム】
厚生労働省によると、『令和7年度についてはフリーパス(無料利用期間)を1年間としていたところですが、今般、同システムの運用主体である公益社団法人国民健康保険中央会から、フリーパス説明会を開催する旨、情報提供がありました。また、フリーパスキャンペーン自体の詳細情報は、3 月上旬に発表を予定しているとのことです。』
このチャンスを活かして、皆さんの事業所・施設でもケアプランデータ連携システムを導入・活用して生産性向上を図ってみませんか?

まずはどんなものなのか試してみたい!という方でもOKです。
下記の日程でYouTube配信いたしますので、ふるって参加してください!
お申し込みは不要です!

ケアプランデータ連携システムフリーパスオンライン説明会

開催日時:2025年3月14 日(金) 13:30~15:00

実施方法:YouTube 

ライブ(事前申込不要)https://www.youtube.com/live/Wkd5kOriXj8

【事務連絡】【お問い合わせ先】※ケアプランデータ連携システムの操作や導入に関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。ケアプランデータ連携システム ヘルプデスクTEL:0120-584-708受付時間 9:00〜17:00(土日祝日は除く)お問い合わせフォーム:https://www.careplan-renkei-support.jp/contact/index.html